M☆MUSIC

★ロックンロールが鳴り響く!! ★ つまらない世界を照らす 馬鹿げた光

↑THE HIGH-LOWS↓

【THE HIGH-LOWS/angel beetle 驚愕‼︎史上最大級‼︎の名盤全曲レビュー】

投稿日:2022年4月9日 更新日:

こんにちは。

「angel beetle」は2002年リリースのハイロウズの7thアルバムです。

“今この瞬間は神様にもあげはしない”という昨日より明日より今日を生きる名曲「一人で大人 一人で子供」が収録されているのはこれです。

THE HIGH-LOWS/angel beatle(2002)

※Amazonは19%OFFです。

キーボードの白井さん脱退前の最後のアルバムです。

テンポの速い曲だけで構成されていないので前作『HOTEL TIKI-POTO』同様、好き嫌いが分かれそうなアルバムです。

本作に勢いだけを求めた場合ハズレます。レコードの帯にもありますが「驚愕‼︎史上最大級‼︎」な芳醇という印象を受けます。

ハイロウズってこういうこともやるんだなという衝撃と、こういうことやってもいいんだなという納得感があります。

悪く言えば統一感のなさを感じます。

1stアルバムではやっていなかったことをやっています。そう考えると1stの頃とはバラエティの豊かさが結構違います。

マーシーのギターをコピーしようと必死に練習しているバリバリのギタリストの人には多分つまらないです。

どちらかというと割とのんびり聴きたい時にオススメです。ギンギンのロックンロールではちょっとうるさいかなと思った時にバッチリのアルバムです。

とはいえ、根幹にはヒロトやマーシーの目的である楽しいからやるというロックの激しい熱量が爆発しています。ですから、もちろんロック以外の何者でもないんですけどね。ハイロウズの底力。むしろこのサウンド志向がハイロウズの基本形なのかもしれません。

歌詞の面ではいつも通り冴えていて現在でも有効なエネルギーを放つ言葉たちが素晴らしいです。

熱く鋭い歌詞は胸の奥の方に刻まれて、人生の終わりまで輝き放ち続けると確信できます。

アルバム1枚トータルで聴けば自分の中のいろんな感情を楽しめます。かいつまんで聴くよりも是非ともアルバムとして楽しむのがオススメです。

楽しいとか楽しむとは何なのかを教えてくれるアルバム、つまり名盤です。

全14曲57分の驚愕‼︎史上最大級‼︎なアルバムを聴いてみましょう。

シングル曲は「Too Late To Die」「一人で大人 一人で子供/俺たちに明日は無い」の3曲が収録されています。

2002年当時アナログ盤も同時発売されました。

M1「Too Late To Die」

作詞・作曲/甲本ヒロト

ハイロウズの19thシングル。

冒頭から痛快で濃厚なロックンロールで攻めます。1曲目は盛り上がれるロックが好ましいですね。シングル曲らしいキャッチーさがあります。

バンドの一体感はまさに芳醇です。

「Too Late To Die」と歌うコーラスではマーシーの声が際立つ名曲です。

※Too Late To Die

死ぬには遅すぎる

歌詞 : 思いのほか早死にしていないし、どうせなら楽しもうぜという曲なのだと解釈しています。長く生きればその分、好きな音楽を楽しめる時間が延びるということでもあります。

特に早死にとかする意味もないです。

M2「ななの少し上に」

作詞・作曲/甲本ヒロト

流れるような気持ちいいロックンロールが続きます。アコギと歌だけで始まって緩やかなエレキが入ってきて、バンド全体の音になるアレンジが聴きやすいロックンロールです。

歌モノは記憶に残りやすいです。

ハイロウズには割とありますが最後にヒロトが笑っているのが小さな音で聞こえてきます。

ギターソロの透き通る音色にはうっとりします。

歌詞 : 3番のこの歌詞は男性ならきっとピンと来ます。思い当たります(笑)それにしてもロマンチックな言葉です。「夜空を踏んで 月を蹴る」とか一般的な生活をしているだけじゃ使わないし出てこない言葉です。

M3「スカイフィッシュ」

作詞・作曲/真島昌利

心地よい優しいギターの音色が聞こえてきたと思うといきなりファンキーな演奏が始まります。

マーシーの激しいシャウトが聴きどころです。曲中ずーっとやってます。

とにかくロックンロール以外はたいしたことじゃないという主張です。

リリース当時は好きになれなかった曲でしたが、ファンクだけどロックンロールなアレンジは実は最高です。

ワウを使ったファンキーなギターソロが最高潮です。しかも音は左右に振れる浮遊感が楽しい。

歌詞は5行しかありません。

聴けば、日々の悩みも妬みも憎しみもロックンロール以外は大したことじゃないと気付ける良曲。

※スカイフィッシュ

スカイフィッシュ(英: Sky Fish)とは、長い棒状の身体を持ち、空中を高速(280km/h以上)で移動する、とされている未確認動物(UMA)。 写真などによって存在が仮定されていた生き物である。

1995年くらいに世間を騒がせていました。めちゃくちゃテレビでやっていて、こいつは何なんだと誰もが興味津々です。当時の人気者でした。

歌詞 : 「ロックンロール以外は〜」サビの言葉に尽きます。マーシーにとってロックンロールの衝撃以外は大した事ではないのです。だからずっとロックし続けているんですね。

このような「好き」が突き抜けた人たちがやってる音楽はどんな学者よりも説得力が溢れてる。それはもうオタクというより変態です。だから好きなんです。筆者はそこが好きなんです。

M4「アメリカ魂」

作詞・作曲/真島昌利

とりあえず炸裂してます。

アルバムの中で一番のインパクトでかなり好きです。優れたメロディに9.11に対する皮肉な歌詞が最高です。

清々しいほどアメリカ人をおちょくっているのが気持ちいいです。筆者は日本人的くだらない同調圧力よりもアメリカ魂を目指します。限りなき正義だぴょん。

豪快なホーンとバンドが一体になった演奏は聴きどころ。

歌詞 : 自己中すぎてここまで来ると清々しいです。自己中ではなく自分優先でいきましょう。

日本の会社にも歌詞のようなヤツはいます。それすごく勘違いしてますよ。人間同士は対等なことに早く気付いた方がいいよ。

関わると不幸になるので私は完全スルーしています。

ロックに乗せて痛いとこつく歌詞が痛快ですが、やっぱり日本人的同調圧力よりははるかに人間らしいと感じました。アメリカに同調圧力という概念はありません。

M5「毛虫」

作詞・作曲/甲本ヒロト

ほんわかしててふわっとした心地いいアレンジです。こんなに柔らかい曲を聴いてイライラし出す人は多分いません。

イントロのアコギの音ですでに癒されます。

歌と同じメロディを弾くギターソロに胸が熱くなります。バッキングでずっとマーシーのピックスクラッチが鳴っているのも特徴です。「キュイーーン」というより「ギコギコ」です。

歌詞 : ほのぼのとした感じで毛虫について歌い始めます。ヒロトって虫が好きです。一般的な視点とは違うのが表現者です。

気を張らずに聴けるほんわかした歌詞が曲のポイントです。

ロマンチックでもあります。チョウかガの成虫になったらまた会いたいなんて愛情を感じます。

ふざけてるとしか思えないタイトルとは裏腹に胸にジーンと来る良曲です。

M6「天の川」

作詞・作曲/真島昌利

柔らかい曲調が続きます。イントロはやっぱりアコギで、ギターソロもアコギでうるさくないのが好印象です。分かりやすく言えばアコギ調の曲。

歌詞 : 出た!カレーライス。マーシー以外この歌詞を書く人はいません。唯一無二なのが素敵です。

M7「マミー」

作詞・作曲/真島昌利

美しいメロディで、聴けばすぐにマーシー作だと分かる情熱的なスローテンポ。そのスローテンポの中にエレキが唸る熱いアレンジ。ロックが弾けるピアニスト白井さんのキーボードも超重要です。

マーシーのギターの綺麗なメロディと録音された瞬間のアンプを通ったその音に心を奪われます。

歌詞 : 詩人『真島昌利』が全開しています。比喩とか抽象的な表現とかすべてを語らない美しさが、マーシーの感性の共感ポイントであって大好きなところです。

心を打つ歌詞で最高です。生きてるという事実以外にたしかなことなんてありません。

M8「俺たちに明日は無い」

作詞・作曲/甲本ヒロト

明るくて元気な曲調が光ります。

テーマが「映画」の曲が本作にはもう1曲あります。音楽を聴いているのに映画を観たくなります。

ホーンも入っていてゴージャスなアレンジは聴きごたえ抜群です。銃声も入ってます。

※モリコーネ

エンニオ・モリコーネ(Ennio M orricone)、(1928年11月10日-2020年7月6日)は、イタリアの作曲家である。映画音楽で特に知られる。

古い映画を感じます。ヒロトやマーシーがよく語る古い映画とか音楽には興味を持てます。この曲と同タイトルの『俺たちに明日はない』という1968年の映画があります。銀行強盗を繰り返す「ボニーとクライド」の物語。マーシーもソロアルバム【RAW LIFE】の中でボニーとクライドについての曲『こんなもんじゃない』を発表していました。

歌詞 : 彼らが観たり聴いたりして心に響いたものを、後追いで深掘りしていって数珠繋がりになっていく楽しさは人生を豊かにしてくれました。

M9「Born To Be Pooh」

作詞・作曲/甲本ヒロト

この曲もふんわりとした感触でほのぼのします。

曲のタイトルとテーマは「無職の人」のことでしょう。生まれた時からプーという感じでしょうか。曲中では「プー」を連発してます。

時速がめちゃくちゃ速かったりする時間軸について歌う歌詞も興味深いものです。

歌詞 : 時速で遊んでいる感覚にびっくりしました。言葉選びも言い回しもヒロトにしか出来ない。やっぱり唯一無二です。

最後は現実に戻った感じがたまらないです。しかしプーは考えるふりだというのが偉大な精神力です。

M10「映画」

作詞・作曲/甲本ヒロト

映画の曲、第2弾。美しい心の曲です。筆者の心に張り付いたままの名曲で、よく頭の中にこの曲の歌詞が浮かんでいます。

勢いで聴くというより、自然と歌の世界に浸るという感じです。

ホーンのアクセントもバッチリいい味出ています。

歌詞 : 自分にとっての好きな映画と歌っているのが共感持てます。映画館に行くワクワク感も感じられて、同じ人間なんだなと思えるのがこの曲の好きなところです。

映画が完全に恋心と一致する歌詞が美しいです。恋をするとこういう気持ちになります。私は一生この歌詞を忘れることはないです。

M11「つき指」

作詞・作曲/真島昌利

第一印象は和風テイストなロックです。

バッキングに爽快なアコギとゴーゴーと鳴っているエレキ。

野球好きなマーシーらしい具体的でイメージしやすいつき指についての歌詞が好印象です。

第二次時世界大戦のことにも触れています。サビの最後の歌詞が“昭和18年ラバウルで”という一節ですが、初めて聴いた時からこれが何故だか心にひっかかる。ググってみるとすぐに何のことなのかは分かりました。

※ラバウル空襲

ラバウル空襲は、第二次世界大戦中にラバウルで日本軍と連合国軍との戦闘で行われた空襲。

わかると割と重い内容の曲なのかなと感じます。

歌詞 : この事実、当たり前だけど気付いていなかったことにびっくりします。「してない時より痛い」って至極当然ですね。この言い回し最高です。

M12「曇天」

作詞・作曲/真島昌利

歪んだギターが印象的な勢いのあるロックです。それはギンギンバリバリのゴリゴリでノリノリです。

ギターソロ直後にマーシーの魂のシャウトありで、聴いているだけで一気に自分が燃え上がるしメロメロです。

タイトルが「曇り空」ではなく「曇天」なのがマーシーの感性が炸裂していて好きです。

※曇天

くもった空。くもりの天気

歌詞 : 曲の舞台は日本の日常なんだけど、言っていることや考えていることが深いです。

M13「ecstasy」

作詞・作曲/甲本ヒロト

前の曲のゴリゴリ感から激変するキレイで軽やかなイントロの音が聞こえてきて耳も心も引き込まれます。

そのイントロにあるマーシーのピックスクラッチの音はやっぱり最高です。この人マジで上手すぎる。

感動的で胸に響くメロディです。アルバムの後半にはこういう曲が似合います。

割とどのアルバムにも入ってるヒロトならではのロマンチックな言葉の曲です。心を鷲掴みにされる世界観。

歌詞 : 幸せに生きるために重要な考え方です。昨日まではすでに完了しました。ブルーハーツ時代のヒロトの名言にもありましたが、明日のための今日ではなく今日のための今日です。今日は全部を今日のために使うのが幸せです。

次の曲でマーシーも今を今日を生きるという重要なことを示してくれます。

サビの歌詞の意味は「私が欲しいのはエクスタシーだけです」となります。快楽だけが欲しいという最も人間らしい言葉です。

M14「一人で大人 一人で子供」

作詞・作曲/真島昌利

この曲でマーシーが腕をぶん回してギターを弾くのが胸アツです。

生きる勇気と覚悟がこの曲にはあります。歌詞は短めで2番までしかありません。そんな短い歌詞のすべてが刺さります。

歌詞 : 全開で救われます。すでに20年前の曲の歌詞ですが、今から何十年後、何百年後だろうと常に有効な力を放つ言葉です。

2番の歌詞こそが私の心には鋭く刺さりました。リリースから何年後かの精神的に病んでいた時期のある日のふとした瞬間、頭の中というか心の中でこの歌詞が爆音で再生されました。

ああ!これだ!と、生きるとはこれなんだと理解してしまった。

僕たちは大人でありながら子供なんだ。完全な大人なんていないし、子供のままでもいられない。いつも今日を生きるだけ。

目の前のことが楽しいか楽しくないか、それだけしかないですね。人間が生まれた時のデフォルトはこれだったはずです。それを忘れて病んでしまった。今この瞬間を、今日のために生きればいいんだな。なんだ簡単じゃん。

凝り固まった石頭で古い価値観や考え方をとっても大事に信じ込んでいる「ボケたニッポン人」にだけはなってはいけません。それは不幸というものです。

前例なんてなくて当たり前。いつだって今この瞬間しか生きれません。まず自分が楽しいかどうかということが大事ですよね。

本作1枚トータルで聴き終えた後は生きる勇気に満ち溢れているはずです。

のんびり聴き始めたつもりがメラメラと燃える覚悟のような炎が自分の中に存在しているのを感じます。

白い箱に赤いリボンをイメージさせるジャケットデザインはハイロウズからの最高なプレゼントでしかありません。

再生ボタンを押せばいつでもロックの魂からの心のこもった贈り物を受け取れます。

贈り主はもちろんハイロウズ。

つまりやっぱり名盤です。

本作の後にリリースされた編集盤『flip flop 2』を挟んでからの次作はハイロウズのラストアルバムです。

2020年に「angel beetle」のアナログ盤が再発売されました

当時のオリジナル盤にこだわらないのであれば、ヤフオクで高値で売られている物を落札する前にまずAmazonとかを確認しましょう。

なぜなら再発盤はまだ定価で買えます。割引になっている場合さえもあります。

※Amazonは22%OFFです。

むしろ再発盤は180g重量盤でオリジナル盤より高音質なはずです。(筆者はオリジナル盤しか持っていないので聴き比べたわけではありません)

※記事中の写真はオリジナル盤です。

ありがとうございました。

また読んで頂けるとものすごく嬉しいです。

-↑THE HIGH-LOWS↓
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【THE HIGH-LOWS/Do‼︎The★MUSTANG 激アツなギターの迫力で攻めたラスト作】

こんにちは。 『Do‼︎The★MUSTANG』は2004年リリースのハイロウズの8thアルバムでラストオリジナルアルバムです。 読み方は「ドゥー・ザ・マスタング」です。 3rdアルバム …

【THE HIGH-LOWS/無料で楽しめる『公式』チャンネルで観るザ・ハイロウズ全シングル曲PV】

こんにちはUMEです。 YouTubeで2021年12月10日にザ・ハイロウズの『公式』チャンネルが登場しました。 ハイロウズの全シングルのPVが無料で観られます。 公式なので違法性がなく安全です。 …

【THE HIGH-LOWS/バームクーヘン】パンクモード突入!!ど迫力、丸裸の音!!4thアルバム

こんにちは。 『バームクーヘン』は1999年リリースのザ・ハイロウズの4thアルバムです。 ハイロウズの人気No.1アルバム。 4枚目、丸裸の生音です。ど迫力! 初のセルフプロデュース作。 録音、写真 …

【THE HIGH-LOWS/4×5】“FOUR BY FIVE”4曲を5人で演った名演 : 傑作ミニアルバム!

こんにちは。 『FOUR BY FIVE』は1997年にリリースされたザ・ハイロウズのミニアルバムです。 ザ・ハイロウズの特別企画盤。 アルバムタイトル「4×5」は“フォーバイファイブ”と読みます。 …

【THE HIGH-LOWS/Tigermobile】最強無敵!!トラジャケの色気暴走!!2ndアルバム

こんにちは。 『Tigermobile』は1996年リリースのザ・ハイロウズのセカンドアルバムです。 1stアルバムよりパワーで暴走します。 「トラジャケ」とは、CDの初回生産分のみのトラ皮仕様ジャケ …

M☆MUSIC

『2024』

昨年はたくさんの方々に記事を読んで頂き、心より感謝申し上げます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今はきっと人々が変えた未来。

来ないと思ってた平和な世界。

一つハッキリと言えるのは、以前より明るい笑顔が増えました。

今年も私は「無理せず、気張らず、頑張らず」で行きます。

現在は読みにくさのあった古い記事から順に、より楽しいものに一新していく作業をしています。

クロマニヨンズの新譜が心に響き次第、レビューいたしますので、また読んで頂けるとものすごく嬉しいです。

いつまでも幸せがありますように。

健康に心穏やかに、ロッケンロー!!

M☆MUSIC/UME

【クロマニヨンズNEWS】

【クロマニヨンズNEWS】

ニュー・アルバム『HEY! WONDER』
2024/2/7発売決定!

CDとアナログ盤が出ます。
完全生産限定アナログ盤はいつも通り良心的な価格です。
レコードの価格が高騰しまくった今の世の中で、普通に3000円て思いやりが溢れてます。

<収録曲>
1.あいのロックンロール
2.大山椒魚
3.ゆでたまご
4.ハイウェイ61
5.よつであみ
6.恋のOKサイン
7.メロディー
8.くだらねえ
9.ダーウィン(恋こそがすべて)
10.SEX AND VIOLENCE
11.不器用
12.男の愛は火薬だぜ ~『東京火薬野郎』主題歌~

今回も興味深いタイトルばかりで、既にテンションが上がってきました。
ツアーも楽しみです!

ニュー・シングル「あいのロックンロール」12/13発売決定!!

1.あいのロックンロール
2.SEX AND DRUGS AND ROCK’N’ROLL

CDと7inchアナログ盤が出ます。

ロックンロール尽くしなシングルで超楽しみです!
タイトルだけでワクワクさせるクロマニヨンズ!

40代、人より物が好きです。

唯一の問題は冗談のセンスが全然ないということ。

繊細なものが好きです。

細やかで、誠実で、ピカピカに光ってて、そこら辺には落っこちてないもの。

マーシーやヒロトの突き抜けたロックンロール!永遠のウルトラミラクル!

ダイナミズムと同時に存在感する繊細さと誠実さに心が動きます。

「最近なんか疲れちゃってる人へ」

気楽な日曜日の昼間なんかにビールでも飲みながら聴いていってください。

【アントン・カラス/ハリー・ライムのテーマ】

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

レコードに次いでカセットテープの人気が上がってきてるみたいです。

私はカセットがとても好きです。もちろん私の中でも一度終わったメディアですが、個性的なものはもう一度好きになったという感じです。最近はカセットばかり聴きます。

小さくて手に馴染むサイズ感はかわいいと思います。A面とB面があるわずらわしさが、音楽を聴く楽しさに変身してます。

それで、ブルーハーツのシングルのカセットが欲しいとずっと思っていました。全シングルがカセットで存在している訳でもありません。たまに出品されていても割と高値が付いて買えません。

でも欲しかったし、貧乏なオレには買えないのはとっても悔しいので自分で作りました。

ジャケットも出来る限りオリジナルに忠実になるように自作しました。

生のテープが安く手に入ったので制作に踏み切りました。

自作カセットテープ↓

ハイロウズのカセットテープも作成しました。

ジャケットはレコードの帯の煽り文句をモチーフにしています。

見にくいだろ?イライラするだろ?(笑)

クロマニヨンズもあります。

クロマニヨンズのシングルカセットも自作しました。

素敵な音が出てます。

満足してます、納得してます、感激してます。だからもう高値で売られているものを買う気はありません。

ボロくても手作りには光があります。